2012年10月27日
コウミンカングランプリ 第2弾!
明日ではございますが
こんなマニアックなイベントございます。

今回で第2弾だそうで
どんな方々が参加をするのかはわかりませんが
なんと
ゆーきゃん&りょうで
参加することになりました!!!
しかもトップバッター♪
カバーなんて
おしゃれなコトはいたしません!
我々のオリジナルなソングを
そーーーーーっと
お届けしようと思います(はあと)
お暇でしたら遊びに来てねん。
公民館ブログ
http://nazekouminkan.amamin.jp/e283674.html
こんなマニアックなイベントございます。
今回で第2弾だそうで
どんな方々が参加をするのかはわかりませんが
なんと
ゆーきゃん&りょうで
参加することになりました!!!
しかもトップバッター♪
カバーなんて
おしゃれなコトはいたしません!
我々のオリジナルなソングを
そーーーーーっと
お届けしようと思います(はあと)
お暇でしたら遊びに来てねん。
公民館ブログ
http://nazekouminkan.amamin.jp/e283674.html
タグ :名瀬公民館
2012年10月25日
「夜分にすいません」第43回目(2012)
おいーす!
ゆーきゃんです。
いやー
大浜SSSF&AUGUSTA CAMP
ちょー盛り上がりましたね!!!
僕も裏方さんでお手伝いでしたが
充実した二日間でした。
ぜひ今度は
AUGUSTAに所属している方々に
各々のLIVEで来てほしいですな!
ということで
今週は第43回目の放送です。
毎月第4週はカバー&リミックス特集ですが
今月はカバーばっかり!
まずは

GO! CINEMANIA REEL 4 「COVER ROCKS」から
もともとは
映画「ゴジラ vs ヘドラ」(1971)の挿入歌
「かえせ!太陽を」
カバーは G.H.Q ※プロデュースは武内亨!!!
続いては!

アイドルユニット
バニラビーンズ 「チョコミントフレーバータイム」のカップリング曲
「1969年のドラッグレース」
原曲は
大滝詠一さんのアルバム「EACH TIME」(1984)に収められてます!
前半ラストはコチラ

安藤裕子さんの
カバーアルバム「大人のまじめなカバーシリーズ」に収録されている
「林檎殺人事件」 teat.池田貴史
原曲は
郷ひろみと樹木希林デュエット(1978)
カバー版のPVには何と!
樹木希林さんの姿がー
そして後半ですが
元ちとせサン
祝デビュー10周年ということで
2曲連続でお届けしてお別れっす!!!
コチラ

メジャーデビュー前インディーズ時代のカバーアルバム
元ちとせ 「Hajime Chitose」から
山崎まさよし 「名前のない鳥」(1997) アルバム「HOME」収録
※Augasta Campでフリで使って歌わなかったですな(笑)
あがた森魚 「冬のサナトリウム」(1972) アルバム「乙女の儚夢(ろまん)」収録
※渋い選曲っす。。。すばらしい!
ということで
今月はカバーばっかりな感じですが
タイミングが合えば聴いてたもれー!!!!!
ゆーきゃんです。
いやー
大浜SSSF&AUGUSTA CAMP
ちょー盛り上がりましたね!!!
僕も裏方さんでお手伝いでしたが
充実した二日間でした。
ぜひ今度は
AUGUSTAに所属している方々に
各々のLIVEで来てほしいですな!
ということで
今週は第43回目の放送です。
毎月第4週はカバー&リミックス特集ですが
今月はカバーばっかり!
まずは

GO! CINEMANIA REEL 4 「COVER ROCKS」から
もともとは
映画「ゴジラ vs ヘドラ」(1971)の挿入歌
「かえせ!太陽を」
カバーは G.H.Q ※プロデュースは武内亨!!!
続いては!

アイドルユニット
バニラビーンズ 「チョコミントフレーバータイム」のカップリング曲
「1969年のドラッグレース」
原曲は
大滝詠一さんのアルバム「EACH TIME」(1984)に収められてます!
前半ラストはコチラ

安藤裕子さんの
カバーアルバム「大人のまじめなカバーシリーズ」に収録されている
「林檎殺人事件」 teat.池田貴史
原曲は
郷ひろみと樹木希林デュエット(1978)
カバー版のPVには何と!
樹木希林さんの姿がー
そして後半ですが
元ちとせサン
祝デビュー10周年ということで
2曲連続でお届けしてお別れっす!!!
コチラ

メジャーデビュー前インディーズ時代のカバーアルバム
元ちとせ 「Hajime Chitose」から
山崎まさよし 「名前のない鳥」(1997) アルバム「HOME」収録
※Augasta Campでフリで使って歌わなかったですな(笑)
あがた森魚 「冬のサナトリウム」(1972) アルバム「乙女の儚夢(ろまん)」収録
※渋い選曲っす。。。すばらしい!
ということで
今月はカバーばっかりな感じですが
タイミングが合えば聴いてたもれー!!!!!
2012年10月18日
「夜分にすいません」第42回目
おいーす!
いやぁ
SSSF&AUGUSTA CAMP
何とか無事出来そうですねー
僕も裏方で参加するのですが
ホッとしてます。。。
では
今週は第42回目(2012)の放送でーす!
毎月第3週は
サントラ・CMソング・コラボソング等をご紹介する週です!
前半は

映画「るろうに剣心」の主題歌
ONE OK ROCK 「 The Beginning 」

アニメ 「遊戯王ゼアル」のオープニングソング
カラーボトル 「 魂ドライブ 」

フジテレビ「知りたがり」 3月までのテーマソング
クレイジーケンバンド 「 あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ 」
後半は

初回限定盤のLP付(プレイヤーもってないけどね)
Superfly ニューアルバム「 FORCE 」から
映画「闇金ウシジマくん」 イメージソング
「 No Bandage 」
そして最後は

映画「GOLDEN SLUMBER 」オリジナルサウンドトラックより
斉藤和義 「幸福な朝食、退屈な夕食」
年末にかけて
いろいろ面白いイベントがあるようです。
情報が入り次第UPしていきまーす!!!
だば♪
いやぁ
SSSF&AUGUSTA CAMP
何とか無事出来そうですねー
僕も裏方で参加するのですが
ホッとしてます。。。
では
今週は第42回目(2012)の放送でーす!
毎月第3週は
サントラ・CMソング・コラボソング等をご紹介する週です!
前半は

映画「るろうに剣心」の主題歌
ONE OK ROCK 「 The Beginning 」

アニメ 「遊戯王ゼアル」のオープニングソング
カラーボトル 「 魂ドライブ 」

フジテレビ「知りたがり」 3月までのテーマソング
クレイジーケンバンド 「 あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ 」
後半は

初回限定盤のLP付(プレイヤーもってないけどね)
Superfly ニューアルバム「 FORCE 」から
映画「闇金ウシジマくん」 イメージソング
「 No Bandage 」
そして最後は

映画「GOLDEN SLUMBER 」オリジナルサウンドトラックより
斉藤和義 「幸福な朝食、退屈な夕食」
年末にかけて
いろいろ面白いイベントがあるようです。
情報が入り次第UPしていきまーす!!!
だば♪
2012年10月11日
「夜分にすいません」 第41回目(2012)
あーい!
ども、ゆーきゃんです。
巷では
秋の大運動会シーズン真っ只中ですね!
僕も先日
大運動会に参加してきまたよ

楽しく競技にも参加しましたが
帰りはもうフラフラ
これぞ千鳥足!!!
と嫁に褒められました。
※嫁とどこで会ったかは覚えてません(はあと)
何事も全力です♪(ウソ)
ということで
今週は第41回目の放送です。
毎月第2週はHR/HM特集
※この週は嫁は全く聴いてくれません。
お届けする曲は

SCANDAL NEWアルバム
「 QUEENS ARE TRUMPS ~切り札はクリーン~ 」より
「 QUEENS ARE TRUMPS 」
※ゲストで野村義男がギター参加!!!
80年代~90年代初期のHRな仕上がりです。
ここからは
秋の夜長にバラードを
埋もれてるHR/HM名曲佳曲バラード特集(一部ですが)。

FM(もっとバンド名あったろうに・・・)の
「 APHRODISIAC 」より
「 CLOSER TO HEAVEN 」
※良い曲なんですがね~
前半ラストは

MIND FUNK (※メヴィメタル・ハードコア・オルタナなどゴチャまぜ系)の
「 MIND FUNK 」より
「 SISTER BLUE 」
※この曲だけジャンル違い。
後半は

日本ではそこそこ人気があった
HAREM SCAREMの
「 HAREM SCAREM 」より
「 Honestly 」
※歌唱力・演奏力も抜群!ですがね・・・
※この次のアルバム
「 Mood Swings 」 が傑作と言われておりますので、またの機会にご紹介します。
そして番組ラストは
一部マニアにはデビュー時は大絶賛でした

VALENTINE の
「 VALENTINE 」より
「 NEVER SAID IT WAS GONNA BE EASY 」
※ハイトーンヴォーカルは素晴らしいですよ!
以上の曲をおとどけしまーす!
いやぁ
売れないものは売れないのねっと
今更ながら音楽業界の厳しさを感じております!
マイナーな音楽となってしまったHR/HM
細々とたまに応援していきまーす!
※全力は無理(笑)
だば
ども、ゆーきゃんです。
巷では
秋の大運動会シーズン真っ只中ですね!
僕も先日
大運動会に参加してきまたよ

楽しく競技にも参加しましたが
帰りはもうフラフラ
これぞ千鳥足!!!
と嫁に褒められました。
※嫁とどこで会ったかは覚えてません(はあと)
何事も全力です♪(ウソ)
ということで
今週は第41回目の放送です。
毎月第2週はHR/HM特集
※この週は嫁は全く聴いてくれません。
お届けする曲は

SCANDAL NEWアルバム
「 QUEENS ARE TRUMPS ~切り札はクリーン~ 」より
「 QUEENS ARE TRUMPS 」
※ゲストで野村義男がギター参加!!!
80年代~90年代初期のHRな仕上がりです。
ここからは
秋の夜長にバラードを
埋もれてるHR/HM名曲佳曲バラード特集(一部ですが)。

FM(もっとバンド名あったろうに・・・)の
「 APHRODISIAC 」より
「 CLOSER TO HEAVEN 」
※良い曲なんですがね~
前半ラストは

MIND FUNK (※メヴィメタル・ハードコア・オルタナなどゴチャまぜ系)の
「 MIND FUNK 」より
「 SISTER BLUE 」
※この曲だけジャンル違い。
後半は

日本ではそこそこ人気があった
HAREM SCAREMの
「 HAREM SCAREM 」より
「 Honestly 」
※歌唱力・演奏力も抜群!ですがね・・・
※この次のアルバム
「 Mood Swings 」 が傑作と言われておりますので、またの機会にご紹介します。
そして番組ラストは
一部マニアにはデビュー時は大絶賛でした

VALENTINE の
「 VALENTINE 」より
「 NEVER SAID IT WAS GONNA BE EASY 」
※ハイトーンヴォーカルは素晴らしいですよ!
以上の曲をおとどけしまーす!
いやぁ
売れないものは売れないのねっと
今更ながら音楽業界の厳しさを感じております!
マイナーな音楽となってしまったHR/HM
細々とたまに応援していきまーす!
※全力は無理(笑)
だば
2012年10月04日
「夜分にすいません」 第40回目(2012)
あーい!
ゆーきゃんでおま。
いよいよ
10月ですねー
今年も残るはあと3か月
早いもんです。
年末には
ちょいとしたイベントをする予定ですので
諸々決まり次第UPしていきまーす!!!
ということで
今週は第40回目(2012)の放送です。
放送日は
10月4日(木) 22:00~
再放送は
10月5日(金) 23:00~
となっております。
毎月第1週目は
わたくしのオススメとなっていまーす!
まずは
コチラ↓

パッと見、誰のCDかわかりませんが
右下に書いてあります。
くるりとユーミンで
「シャツを洗えば」
続いては
僕は天才だと思うのですが
あっ音楽ではないです。

板尾創路
「少年B」
もちろんお笑いでってことですよ♪
そして前半ラストも板尾さん

板尾創路 「ミュージック」より
「砂渡し爺」
そして後半です!
後半は伊武雅刀さんでいきやす♪

伊武雅刀 25周年記念盤 「伊武のすべて」 より
「だって、ホルモンラブ」
そして番組ラストは
伊武さんの代表曲(と、僕が思っている)

伊武雅刀 「Mon-jah」 より
「子供達を責めないで」
以上、秋の夜長にピッタリ(?)な曲をおとどけしまーーーーーーーーーす!!!
タイミングが合えば聴いてたもれ~♪
ゆーきゃんでおま。
いよいよ
10月ですねー
今年も残るはあと3か月
早いもんです。
年末には
ちょいとしたイベントをする予定ですので
諸々決まり次第UPしていきまーす!!!
ということで
今週は第40回目(2012)の放送です。
放送日は
10月4日(木) 22:00~
再放送は
10月5日(金) 23:00~
となっております。
毎月第1週目は
わたくしのオススメとなっていまーす!
まずは
コチラ↓

パッと見、誰のCDかわかりませんが
右下に書いてあります。
くるりとユーミンで
「シャツを洗えば」
続いては
僕は天才だと思うのですが
あっ音楽ではないです。

板尾創路
「少年B」
もちろんお笑いでってことですよ♪
そして前半ラストも板尾さん

板尾創路 「ミュージック」より
「砂渡し爺」
そして後半です!
後半は伊武雅刀さんでいきやす♪

伊武雅刀 25周年記念盤 「伊武のすべて」 より
「だって、ホルモンラブ」
そして番組ラストは
伊武さんの代表曲(と、僕が思っている)

伊武雅刀 「Mon-jah」 より
「子供達を責めないで」
以上、秋の夜長にピッタリ(?)な曲をおとどけしまーーーーーーーーーす!!!
タイミングが合えば聴いてたもれ~♪