しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年01月26日

「夜分にすいません」第4回目 2017

はい、どーも
ゆーきゃんです!

巷のおたふく風邪、インフルエンザの猛威!
まだまだ大変でございますね!

大人でおたふく風邪にかかると大変ですよ!
まだなって方は予防接種!
もうなった方も抗体は免疫力が落ちてる場合もあるそうですよ!
むやみに大丈夫だと近づかないことですね。
お気をつけて~!!!

インフルエンザは乾燥した場所が大好き!
適度な湿度が大事だそうです。
その点ワタクシ
ぽっちゃり体型で常に湿度を帯びてますから大丈夫。なんつって

さて、今週は第4回目の放送です。

放送日 1月26日(木) 22:00~
再放送 1月27日(金) 23:00~
となっております。

今週は月1レギュラーの前田さんとふたりですよ!

今月のテーマは
奄美の冬は1月2月が一番寒い!
その寒さを吹き飛ばす曲。もしくは寒さを楽しむような曲。
にしました(収録当日決めた)

前田さんからは
こちらの2曲

僕は良く知らないですけど
現在若者に人気らしい「Suchmos」

「Girl -feat.呂布-」

パッと聴いて「久保田利伸」みたい」(あくまでワタクシの意見)

そして

ウォークマンのCMでの印象が強いこの曲

OKAMOTO'S 「SEXY BODY」から

「I LOVE ROCK'N'ROLL」

ドラマーとしてではなく
モデル的な出方でシシド・カフカさんもCM出てましたねー


そしてワタクシからは
タイトルは極寒。中身は温か♪

ハシケンハマケン 「TAKARA」から

「氷河期」

ハマケン人気がグングン上がっちゃって
島には当分来てくれそうにはありませんが
ハシケンハマケンまた来て欲しいですね。

ハマケンのサイン今も同じかな~

ハシケンさんは2月25日
ハシケントリオツアー2017 「Rising」にて帰ってきますよ!!!!
今回はツアーファイナル。
盛り上げていきまっしょい♪
http://www.hasiken.com/news/161205/

このポスター激かっちょえー!!!

ここから予約もできます!
ASIVIインフォメーション
http://www.a-mp.co.jp/index.html


ハシケントリオは北海道の音楽フェス「ライジングサン」への出演も目指してます!
ぜひ1票入れてね!

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017
アーティストリクエスト(ARTIST YOU WANT TO SEE)
ハシケントリオと入力よん!
http://rsr.wess.co.jp/2017/artists/request/


そして今週最後は
こちらもツアーファイナルがASIVIに決まっております「フラワーカンパニーズ」の曲です!

全国ツアー「フラカン28号」後半スケジュール
http://natalie.mu/music/news/216736
みんなツアーファイナルは全部奄美でいいよwww


「LIVE TRASH, RARE TRASH」から

「真冬の盆踊り」

LIVEの定番曲!
あー早く頭振りたい!!!

これが奄美での前回かな?もうだいぶ前じゃん!

てな感じの放送です!
おたふく・インフルに気をつけて
まったりとお聞きください!

あまみエフエム ディ!ウェイヴは
PC・スマホ等からでも聞けますよ
詳しくは↓をクリック!
http://www.npo-d.org/simul.html  

Posted by ゆ-きゃん at 18:44Comments(0)番宣・CD・曲紹介

2017年01月19日

「夜分にすいません」第3回目 2017

はい、どーも
ゆーきゃんです!

巷ではインフルエンザが猛威を振るってるようですね。
僕は子供もいるので最近は予防接種していますがならないわけではないので油断大敵。
手洗い・うがいは欠かせないですね!
まぁ子供の頃は手洗い・うがいなんてしてませんでしたけどね(笑)人も変わるもんです!

さて、今週は第3回目の放送です。
放送日 1月19日(木) 22:00~
再放送 1月20日(金) 23:00~

今週の曲は
先日のライヴも最高でした
ピアノマン リクオさんの新譜
「Hello!」からです!

毎回RIKUOさんのアルバムやDVDはしっかりと作りです!

中ジャケもいい感じ♪

曲は
「僕らのパレード」
「プレミアム・ラグ」
「恋の行方」
「LOOK BACK!」

今回見逃した方は次回はぜひともライヴに足をお運びくださーい!
スンバラシイですよ!

そして、今週最後は
NHK朝の子供番組見てて
そういえば民放でも色々やってたなー
と思い出しまして
「ポンキッキーズ」で使われてたこの曲でお別れです!

鈴木蘭々 「キミとボク」

普通に良い曲。良いボーカル。
思わず中古で鈴木蘭々のアルバム買っちゃった(笑)

てな感じの放送です!
タイミングが合えば聴いてくださーい!

だば。




あまみエフエム ディ!ウェイヴは
PC・スマホ等でも聴けますよ!
詳しくは↓をクリック!
http://www.npo-d.org/simul.html  

Posted by ゆ-きゃん at 15:41Comments(0)番宣・CD・曲紹介

2017年01月12日

「夜分にすいません」第2回目 2017

はい、どーも
ゆーきゃんです!

明けて2週間
もう完全に正月ボケも抜けました
良い感じで天気も冬っぽくなってますね!
寒いのは嫌いですがぁ

大事なのは季節感!

こうでなきゃ
鍋・おでん・焼き芋などなど
寒い時期に食べたくなるものが可哀そう!
あと、街を行き交う人々の冬のオシャレも良いですよね~!!!

さて
今週は2017年第2回目の放送です。

放送日 1月12日(木) 22:00~
再放送 1月13日(金) 23:00~

今週の1曲目はコチラ

PUFFY 「ともだちのわお!」

こちらの曲
「しまじろうのわお!」シリーズで使われている曲なんですが
娘が何度も何度も
しまじろうの映画を観るもので
僕もこの曲を何度も何度も聴くことに(笑)

ただ石野卓球とPUFFYの制作とあって
大人でも楽しめるピコピコサウンドです!


で、CMを挟みまして
RIKUOさんの特集です!

2年ぶりのASIVIライヴ非常に楽しみ!

気が付けば
僕が持ってるCDでハシケンさんの次にたくさんCD持ってるんじゃないかな?
という感じのRIKUOさん

ライヴパフォーマンス半端ないっすよ!
必見!!!

曲は

RIKUO with HOBO HOUSE BAND 「Live at Densho Hall」から

「ランブリンマン」


RIKUO & PIANO ※カバーアルバムです

「機関車」 ※原曲は小坂忠


「セツナウタ」から

「同じ月を見ている」


ピアノ弾き語りでこんなに盛り上がるライヴは島ではなかなか観れないと思いますよ!

ぜひ体感してください!!!


ASIVIで会いましょうぞー!


ライヴ詳細
リクオ・アルバム『Hello!Live』発売記念ツアー@ASIVI

2017年1月14日(土)

開場19:00 開演19:30
前売¥2,500 当日¥2,800
※共に1ドリンク別オーダー


《出演》
・リクオ



あまみエフエム ディ!ウェイヴは
PC・スマホ等でも聴けますよ!
詳しくは↓をクリック
http://www.npo-d.org/simul.html  
タグ :PUFFYRIKUO

Posted by ゆ-きゃん at 20:58Comments(0)番宣・CD・曲紹介イベント告知

2017年01月06日

「夜分にすいません」第1回目 2017

はい、どーも
ゆーきゃんです!

2017年始まっております。
今年は暖冬ですね!
寒いのは嫌いですが
季節感がないのはもっと嫌い。
冬らしくなって欲しいです!

さて、今週は
2017年第1回目の放送です。

まぁ何も変わらない
マッタリな感じですがタイミングが合えばお聴きください!

放送日 12月5日(木) 22:00~
再放送 12月6日(金) 23:00~

曲はコチラです!


THE COLLECTORS 「GOLD TOP」から

 「愛ある世界」


中村佳穂 「リピー塔がたつ」から

 「72億人分のあの人」(もう74億人だねver)

中村佳穂 映画「家路」サウンドトラックから

 「早く家に帰りたい」


RIKUO 「Rollin RIKUO LIVE」から

 「ソウル」



いよいよ1月9日から
NHK Eテレ 「シャキーン!」で
佳穂がキーボードで参加している
「ザ・ぶどうかんズ」のMVがオンエア開始です!
チラッとでしょうが映ると思うので
ぜひご覧くださーい!

では、今年もヨロシクお願いいたします~


あまみエフエム ディ!ウェイヴは
PC・スマホ等でも聴けちゃいます!
詳しくは↓をクリック
  

Posted by ゆ-きゃん at 06:36Comments(0)

2017年01月03日

謹賀新年!


今年もマッタリとやりますよ!
どうぞヨロシクお願いいたします。

あまみエフエム ディ!ウェイヴ
「ゆーきゃんの夜分にすいません」
本放送;毎週木曜22:00~ 
再放送:毎週金曜23:00~

タイミングが合えばお聴きください!



  
Posted by ゆ-きゃん at 13:52Comments(0)その他